育児ブンブン日記

閲覧ありがとうございます。育児やバイク、日常の雑記ブログを書いてます。

バイク

尾張パークウェイ(愛知県道犬山市・愛知県道461号線)

尾張パークウェイとは愛知県道461号線のことで、約7.5Km続く信号がない一本道です。 道路の左右両側に木が生い茂っており、緑を感じながら走れて気持ちの良いスポットです。土日でも比較的車の流れが良く、日陰が多いので少し涼しいのもポイント。 4月後半〜…

川見四季桜の里(愛知県豊田市)

川見四季桜の里は愛知県豊田市の国道419号線沿いにある桜の名所です。 目の前にある川見さくら山には1,200本の四季桜があり、桜は春と11月〜12月上旬の2回開花します。特に秋は四季桜と紅葉のコントラストがとても綺麗です。 映画「僕と彼女とラリーと」のロ…

ビーナスライン(長野県茅野市)

ビーナスライン。 バイカーなら誰もが一度は訪れてみたいと思う、有名なツーリングスポット。 長野県茅野市の御座石神社交差点〜美ヶ原高原まで、約75kmの道のりで、蓼科高原、白樺湖、霧ヶ峰、美ヶ原高原とカーブが多い道が続きます。 頂上?の道は空を駆け…

道の駅木曽福島

道の駅木曽福島。 長野県木曽郡木曽町にある道の駅です。 ビーナスラインに向かう途中、休憩で立ち寄りました。 木曽御岳山が見える展望台があり、見晴らしが良かったです。 写真は10月初旬。たまたま虹がかかってました。私の影が写っている… 道の駅自体は…

国道360号(天生峠)の冬季通行止め

国道360号(天生峠)の冬季通行止めについて。 例年11月初旬〜6月中旬まで通行止め(雪の溶け方等により変動あり)なのを知らずに先日「天生峠白山連峰眺望台」へ向かい、見事に撃沈。 この展望台は展望台とは名ばかりで、すれ違い用の待避所みたいな所らしい…

道の駅古今伝授の里やまと

4/12、白川郷まで下道ツーリング。 途中の道の駅、「古今伝授の里やまと」で昼食。 愛知県は1週間前が桜の満開でしたが、この辺りは気温が低いからか満開の桜が見れました。 この道の駅は温泉も併設されているのでスノーボードの帰りに行ったことはあります…

いなべ市農業公園(三重県いなべ市藤原町鼎717番地)

いなべ市農業公園は三重県で有名な梅林の名所です。見頃は2月中旬~3月中旬。 3/12の写真ですがまだ咲きかけ。ピーク時は鮮やかなピンク色が広がります。 可能であればTwitterや公式ホームページで開花状況を確認してから行くと良いでしょう。 http://www.in…

大遠会館まぐろレストラン(三重県四日市市)

大遠会館まぐろレストランは国道23号沿いにある三重県四日市市の海鮮料理屋さんです。 ボリューム満点、お値打ちな魚介が楽しめます。 営業時間は8:00〜20:00と朝から立ち寄れるので早朝ツーリングにも便利です。 ただし9:45までは朝定食のみの販売のため注…

お千代保稲荷(岐阜県海津市平田町)

お千代保稲荷は商売繁盛の神様が祀られる神社。 おちょぼさんと呼ばれ親しまれ、多くの参拝客で賑わいます。 神社前の参道にはたくさんの店舗や屋台が並んでおり、食べ歩きしながら買い物を楽しめます。 コロナ禍では残念ながら食べ歩きは出来ませんが、店内…

ぽんかふぇ(南知多)

ポン菓子専門店「ぽんかふぇ」は南知多の有名なポン菓子を販売するカフェで、バイカー御用達の店でもあります。 商品の購入時、ヤエーステッカーを下さいとお願いすると、Yaeh(ヤエー)と書かれたステッカーがもらえます。このステッカーは通称ヤエステと呼ば…

名港トリトン(木場南グラウンド)

名港トリトンとは伊勢湾岸自動車道の東海IC~飛島IC間にある3つの橋(名港東大橋•名港中央大橋•名港西大橋)の愛称で、車やバイクの写真撮影スポットとしても有名な名古屋の観光名所です。 日中はもちろん、夜は橋がライトアップされるので、ナイトツーリング…

カウル交換完了

カウルの交換が完了しました。 これで左側だけ新品に。純正のデカール貼るのが意外と難しく何度か貼り直しました。 粘着力が落ちなくて良かったです。 左側のカウル一枚を変えたいだけなのに、繋がっているパーツを全て外さないと交換できないため手間がかか…

名古屋駅の駐車場

名古屋駅でバイクを駐車するならJPタワー名古屋駐車場がおすすめです。 100円/1時間と安く、満車になることも少ないです。 ただし上限がないので長時間駐車する場合は高くつくので要注意。 名古屋駅周辺にバイクを停められる駐車場は少ないためありがたいで…

バイクのカウルが取れてしまった…

愛車のカウルが壊れてしまいました。 具体的には車体にカウルを装着する際にピンのような突起部分を穴に差し込んではめる部分の穴の周りが欠けてしまって、はめることが出来なくなってしまいました。 しかも一度に何箇所も。特に何もしていないのに不思議で…

サイドスタンド

今時のバイクにはサイドスタンドを出したまま1速にするとエンジンが切れる(又はかからない)仕様になっており、走行中に左カーブでサイドスタンドと地面が接地しガリガリ削れてしまうのを防いでくれます。 私はちょくちょくこの機能でエンジンが切れてからサ…

名古屋城は映えスポット

名古屋城は日中もナイトツーリングも写真映えするスポットの一つですね。 周囲の迷惑にならず、かつ名古屋城をバックにバイクと写真を撮れるポイントが2ヶ所。 名古屋城北側のお堀の通り。 土日は路上駐車が可能なので乗用車も停められます。 夜も城がライト…

ハンドルカバー

冬は寒さでバイクに乗るのも気合が必要ですよね。その中でも特に冷えるのが指先。 そんな悩みを解決してくれるのがハンドルカバーです。 コストを抑え、かつ簡単に寒さ対策が出来ます。 ただしカッコよさというバイクの魅力を引き換えにして… ハンドルカバー…

知多半島ツーリング

今日は知多半島ツーリング。6人で行ってきました。風が強くて寒かったけど楽しかったです。 目的地は野間埼灯台近くのホテルでランチ。 ココテラスの横を通りましたが、あいかわらず人気のようで駐車場に車がいっぱいでした。 この時期はさすがにバイクの数…

最強のインナー「もちはだ」

真冬のバイクでとても重要な防寒対策。 私が愛用しているのは防寒用肌着を得意とするワシオ株式会社が製造販売するブランド「もちはだ」です。 もちはだのシャツとタイツは一般的なインナーと比べ厚みがあり裏起毛。 サーモギアも採用しており、暖かいのに蒸…

ヤエーの由来

バイクのヤエーの由来はネット掲示板の2chなんですね。まさかネットスラングだとは知りませんでした。てっきりバイカー達の間で昔から口頭で受け継がれてきたものかと… 昔からすれ違いざまに手をあげて挨拶する文化はあれど統一された名称はなく、ピースサイ…

サイフとマスクは忘れがち

バイクでツーリングに出かける時、財布とマスクを忘れがちなのは私だけでしょうか。 財布に関してはガソリンスタンドに寄ろうと思った時や飲食店に入ろうとした時に忘れたことに気づいた日にはもう手遅れ。スマホはナビで使うため忘れることはないのでPayPay…

12月の岐阜はもう寒いロック•ガーデンひちそう

岐阜県加茂郡七宗町にある道の駅、ロック•ガーデン七宗までツーリング。 流石に12月に入ると気温が低く、月頭でも朝9時で4度の気温。この辺りの41号線は交通量が少なく周りの車の流れも早いためバイク乗車時の体感はもはやマイナスです。 道の駅の店は9時か…

ヘルメットの差

日本のヘルメットといえば SHOEI、ARAI、OGKカブト の3メーカが有名ですよね。 中でもSHOEIの世界の売上シェア率は60%と圧倒的で、ARAIが30%のシェア率を誇るそうです。 日本メーカーすごいですね。 私は以前カブトのヘルメットを愛用しており、現在はSHOEI…

バイク仲間

社会人になってからバイクに乗るようになったのでバイク友達がいなかったのですが、SNSのお陰でバイク仲間達と出会う事が出来ました。 特にジモティは近くに住むバイカーと出会いやすくおすすめです。 Twitterでもバイク仲間は出来ましたが、全く異なる地域…

スマホの顔認証とスマホホルダー

今更ですけどiPhoneの顔認証がマスクしていても出来るようになってからヘルメットを被っていても認証出来るようになってすごい便利になりましたよね。 これもコロナがもたらした影響と思うと複雑ですが… バイクのスマホホルダーにiPhoneをセットして走ってい…

右カーブの方が苦手な理由④

右カーブの方が苦手な理由④ 日本人のほとんどが右利き。そして右利きの人は利き足も右がほとんどです。 すると軸足は左足になるわけで、バイクを左に傾ける時はいざという時に軸足である左足で踏ん張る事が出来るので安心感があります。 ですが右カーブは軸…

右カーブの方が苦手な理由③

右カーブの方が苦手な理由③ バイクの構造的は前後のブレーキ、スロットルといった操作系の機能が右側に集まっているため、右にバイクを傾けにくいです。

バイクチェーン交換時のポイント

今日のマスツーリングの帰りにレッドバロンへバイクのタイヤの空気圧調整とチェーン給油をお願いしにいったら、 「チェーンの固着とガタつきがみられるのでいつ外れてもおかしくない状態で、今チェーン給油をすると円滑になることでより外れやすくなって危な…

右カーブの方が苦手な理由②

右カーブの方が苦手な理由② 路面はかまぼこ状になっているため、左車線は元々バンクする右方向とは逆の左に重心が偏ってています。そのため右にバンクさせるのが難しくなります。 逆に左カーブでは元々重心が左に傾いているためバンクしやすいです。 さらに…

右カーブの方が苦手な理由①

多くの方が左カーブより右カーブが苦手と答えるのではないでしょうか。 今回はその理由を紐解いていこうと思います。 理由① 右カーブの方が長い 左側通行の日本の場合、左カーブより右カーブの方が長くなる。それだけ長く車体をバンクさせなければならず、バ…